経験ゼロから副業ライターに!過去の仕事を稼げるスキルに変える方法《2024/3/11配信》

メルマガバックナンバー
※こちらの記事は、以前メルマガにて配信されたものです。

こんばんは!

みゆきです(^^)

本日もみゆきの【公式メルマガ】を
ご愛読くださり、どうもありがとうございます!

今日のみゆきは、クライアントワークざんまいの日でした。

現在は、

  • コンテンツ作成
  • クライアントワーク
  • アパレル販売員

この3つのわらじで活動しています。

一見、これらの仕事にはなんの共通点もないように見えるかもしれません。

でも実は、それぞれの活動の経験が、お互いにいい相乗効果をもたらしているのです。

この3つの活動の中で一番古くからやっている販売員のお仕事で得た

  • ビジネスマナー
  • ビジネスメール
  • お客さまとのコミュニケーション

これらを生かして、個人でクラウドソーシングでお仕事を受注する際の

  • 顔の見えないコミュニケーションでの信頼関係の構築
  • 提案力
  • お客さまのご要望を汲み取る力

さらに、これらを生かして案件を獲得し、ライティングスキルを磨いて

  • コンテンツ作成
  • Xのポストの執筆
  • メルマガの執筆

このような現在の活動につながっていると、日々実感するのです。

できることが増えると楽しい

このことに気がつくことができたのは、つい2年ほど前の話です。

ひたすら販売員だけをやっていた頃は、まさか今ごろ文章を書いているとは夢にも思いませんでしたw

もともと読書感想文すら書けないような子供でしたから(;^_^A

自信が全くない中でも、ライターの仕事に挑戦してみたことが大きなターニングポイントだったと思います。

はじめこそ、慣れないWワーク、自分の技量不足を痛感する毎日でツラかったです…。

Xで9割の発信者が3か月以内にやめていくと言われていますけど、睡眠不足になるほどガンバっても成果が見えなくて、くじけてしまう気持ち…。

痛いほどわかります…。

しかし、それでも辞めずに案件数をこなしていくと、だんだん「書くこと」が楽しくなっていったんです。

好きこそものの上手なれ

ホントに昔の人はよく言ったものです。

まさに「好きこそものの上手なれ」

ライティングが好きになってからは、クライアントさんからの記事の差し戻しがまったくなくなりました。

※差し戻しとは、一度納品した記事の修正をお客さまより求められることです。

そこから、お仕事のご依頼も増えていき、文章を書くことがライフワークになっていきました。

スキルのわらしべ長者になろう

ビジネスを始めたいけど

「自分の強みがわからない」
「何から始めたらいいのかわからない」

という声をよく聞きます。

そんなふうに悩んでいる人は、ぜひ自分の経験を振り返って、持っているスキルや経験をひも解いてみてください。

日々の積み重ねで、侮れないほどの大きな力に育っているかもしれませんよ。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

それでは、また次回のメルマガでお会いしましょう!(^^)/

メルマガでは、ブログやXでは語れない
「実践ライティングの裏側」や「ビジネスのリアル話」も配信中です。

あなたのスキルや経験を“お金に変える”ヒントが欲しい方は、ぜひこちらから。
無料メルマガに登録する

タイトルとURLをコピーしました