こんばんは!
みゆきです(^^)
みゆきの【公式メルマガ】を
ご愛読くださり、
どうもありがとうございます!
みなさんもご存知の通り、
ただいまプレゼント企画
『ノーパソ1台で稼げる文章術
「たった2つの裏ワザ」』
開催中です。(現在は有料コンテンツとなっています)
今回、この企画をやるにあたって、
記事のテーマに
なぜコピーライティング
を選んだのかについて
お話していきたいと思います。
コピーライティングのココがスゴイ!
思わず、あなたにも
お話したくなった
コピーライティングの
スゴイところはというと、
・読者の感情を動かすことができる
・単価の高い案件を受注できる
・言葉の力で商品を売ることができる
こんな夢のような力が
あるということです!
例えば、
クラウドワークスやココナラで
コピーライティングができます!
とプロフィールに書いたとしましょう。
すると、
「おぉ~この人スゴイ!!
腕持ってるなぁ!!」
と尊敬のまなざしを向けられるような、
ライティングの世界でも
一目置かれるスキルなのです!
だから、このコンテンツを
手に取ってくださったあなたが
まわり人たちよりも1歩リードして
/
この人スゴイ!!
\
と思われるスキルを
身につけることができるように
今回のテーマに採用したのです。
こんなところにもコピーライティング
・感情を動かす
・言葉の力で商品を売る
そういうと、
一見ムズかしく思いますよね。
でも実はコピーライティングの技術って、
日常の中に
めちゃくちゃあたりまえのように
存在しているんです。
・食料品や日用品のパッケージ
・お店の看板
・本についている帯
・XやInstagramなどのSNSの投稿
なんなら溶けこみすぎて、
もはや家族の一員のようなものですw
生活の中にヒントがある
だけど、
いざいい表現を考えようとすると、
急に頭がかたくなって
なかなか
思い浮かびにくいんじゃないかと思います。
そんなときは、
ぜひまわりを見渡してください。
生活の中にそれはもう、
イヤというほどヒントが
たくさん転がっています。
しかも、
自分では決して
思いつかないような切り口で
表現されていたりします。
まさに、アイデアの宝庫です!
意識していないと
気がつけないものですが、
私たちの身のまわりには
ライティングのヒントがいっぱいあるのです。
ライティング、コスパよすぎ!
このような感じで、
言葉のアイデアは
そこら中から
拾ってくることができます。
ある意味、
ムズかしい教材を読みあさるよりも
センスが磨かれるかもしれません。
これであなたも
今日から言葉の魔術師です!
アイデアに困ったときは、
ぜひやってみてください。
というわけで、 今回も最後までお読みいただき ありがとうございました ^^